【BREAKARTSⅡ】スクリーンショットで思い出を振り返る

私がBAに触れたのは2014の春先。
当時はスマホゲーで、何となしにプレイストアを眺めていた時に出会った。
そんなBAもPCでⅡがリリース。現在はⅢが鋭意制作中となっている。

BAとの歩みはもう青春といっても過言ではなくここで全て語るには余白が足りない。
ただ、BAⅡのスクショを眺めながら思い出に浸るときがあってもいいじゃない。
そんな記事。


リリース当初のoverture_。
当時は普通のfor racer V27にJKRが複数体いて普通に走ってくる地獄みたいなレースだった。
リザルトも地獄。


身内とバンド組んだやつ。
リザルトのポーズがそれっぽすぎた。


天使っぽいやつ。通常時は羽を畳んでて、
ブーストで展開。


BAの花形、JOKERチックな機体。LACRIMOSA部分は機体から羽を生やす形にアレンジ。


スマホ版BAに存在していたブロックヘッド胴+ヴァーミリオン背の組み合わせ、ブロミリオン風機体。
ブロヘ胴は性能的にはそびクソだが唯一オーバーライド時間が他の胴よりかなり長いという特徴がありそれを最大限生かす組み合わせだ。
それでも普通の高速機とどっこいどっこいだが。
当時はブロミリオンにそれなりに愛着を持っておりⅡでも再現したかったのだろう。


1位を取るとリザルトで2位と3位を隠す機体。
俺が3人いればそれがドリームチームだ


あの日交わした約束は砕けて散った
激しく儚い記憶のカケラ
たとえ二人並んで見た夢から覚めてもこの想い忘れはしない
ずっと


東方のレーザーが貫通しなくなったやつ。
当時自分の中で東方ブーム再燃(n回目)してたので作った。
ごんぶとビームも撃てる。


クソデカブロヘ。
ちょうどこの頃重量マシマシの滑りまくる機体でも戦える環境だったので性能を盛りまくったやつ。


steamの公式コミュニティにてスクショのコンテストがありその時に投稿したもの。
ビームで焦土になってる感を出したかった。


スクショコンテストその2。
こっちは魔法陣からビームを出すのをイメージ。


スクショコンテストその3。
トレイルをダバーっとしたやつ。
†裁き†って感じ。


スクショコンテスト機体部門。
ドラゴンです。
好き好き大好き~


スクショコンテストで入賞したやつ。
コース名AMBIVALENT ATTITUDEの倣い相反する感じをイメージ。


拳王と化したブロヘ。

背中は謎に展開し拳も開ける。
つよそう


ゴッテゴテの重量機、ではなく見かけだけの軽量高速機。
武器もなんか強そうだが最軽量のダミー。

お気に入りです


スクショコンテストの入賞商品である王冠付きクライテリアヘッドを使用した機体。
後に王冠クライテリアはゲーム内でも入手可能に。


こちらも見かけだけの軽量機。
ハンマーも剣も最軽量のダミー。

このハンマーは結構お気に入りで他の機体にも使いまわしていた。


メタルなんとかに出そうな機体。
逆脚っぽいの作りがちだったあの頃。


ツインテールの日に作ったやつ。
かわいい


ちょっと期間が空いて2020年頃に作った機体。
当時やっていたソシャゲ、ファイナルギアの機体から着想を得た肩部がお気に入り。

展開する。

何枚かスクショを抜粋して掲載した。
こう眺めていると当時の記憶がフラッシュバックして懐かしい記憶になる。
もちろんBAⅢもやる予定であり今後の展開が楽しみである。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました