BREAK ARTS【BREAK ARTS Ⅱ】スクリーンショットで思い出を振り返る 私がBAに触れたのは2014の春先。当時はスマホゲーで、何となしにプレイストアを眺めていた時に出会った。そんなBAもPCでⅡがリリース。現在はⅢが鋭意制作中となっている。BAとの歩みはもう青春といっても過言ではなくここで全て語るには余白が足... 2024.05.30BREAK ARTS
WinningPost【WP10 2024】1989年生まれの馬たちで〆配合をする ミホノブルボンが好きなので1989世代の馬で〆配合をします。今回の〆配合の構想です。使用する1989世代はミホノブルボン、ニシノフラワー、ライスシャワー、マチカネタンホイザ、サクラバクシンオーです。セキテイリュウオーとかトロットサンダーも候... 2024.05.22WinningPost
WinningPost【WP10 2024】メイヂヒカリの直系を伸ばして〆配合をする メイヂヒカリが好きなので直系子孫で〆配合をします。10無印だとメイヂヒカリの確立が安定しなさそうでしたが、2024でエディットが解禁された+無形の配合理論が追加されたのでこれを機にやってみました。〆配合構想なんとなく切れ味自慢の馬を集めてみ... 2024.05.19WinningPost
WinningPostWinningPost配合シミュレーター 普段〆配合考えるときに使用しているシミュレータ(Excel製)を公開します。ユーザーフォームやマクロを使っているため、デスクトップアプリのExcelでの使用を推奨します。ダウンロードはこちらから以下使い方です。配合シミュタブのみを使えば大丈... 2024.05.18WinningPost